タイトル:木造軸組住宅 部位別リフォームマニュアル 外装 内装 構造 設備
- ページ
- 455/460
木造軸組住宅 部位別リフォームマニュアル 外装 内装 構造 設備 の455ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
木造軸組住宅 部位別リフォームマニュアル 外装 内装 構造 設備 の455ページ目の概要です。
各ボタンで、目的のページを開いてください。
木造軸組住宅 部位別リフォームマニュアル 外装 内装 構造 設備 の電子ブックです。平成25年8月発行 編集・発行 全国建設労働組合総連合
資料編No用語法律等の定義(斜体は用例)建築大辞典等(斜体は用例)広辞苑等25更新共用排水管の全面的な交換又は変更建物や機械設備などの固定資産ないあらたまるこrenewal,(評価方法基準)し償却資産が古くなって使用に耐えと。あらためるreplacementなくなったものを廃棄し、代わりに新こと。しいものを設置すること。最近は技術の進歩が激しいため、まだ使用に耐えるものでも、より優れたものに取り替える必要が生じる場合が多く、この場合の更新の是非の判断することが経営上極めて重大な意味を持つようになった。建物の更新は、設備の更新と異なって、その土地の地価の変動や立地条件の変化の影響を強く受けるので更に複雑になる。26設計その者の責任において設計図書を作1建造物その他の工作物を製作ない或る製作・工事design,成すること。し施工するため、その材料、構造、規などに当り、そplanningand(建築士法)模、形体、配置、性能、費用などにつの目的に即しdesignいて計画し、これを図面その他で表示て、工費・敷すること。地・材料及び構2建築士法(昭和25年法律第202号)造上の諸点なでは「その者の責任において設計図書どの計画を立を作成すること」と定義し、建築士でて図面その他なければ設計できない建築物についの方式で明示て規定している。すること。もく3設計図書の作成と、これに基づく予ろみ。みつも定価格または予費の決定を含めていり。う。特に官公庁の慣用語。27計画建築しようとする建築物の計画基本設計とは、「計画設計」とも言い、物事を行うにplan(建築基準法)計画している建築物全体の概要を意当って、方法や匠上、技術上、法規上などから検討し、手順などを考基本的なかたちとして設計すること。え企てること。(建築用語.net)もくろみ。はかりごと。くわだて。資料編-125