タイトル:木造軸組住宅 部位別リフォームマニュアル 外装 内装 構造 設備

ページ
268/460

木造軸組住宅 部位別リフォームマニュアル 外装 内装 構造 設備 の268ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

木造軸組住宅 部位別リフォームマニュアル 外装 内装 構造 設備 の電子ブックです。平成25年8月発行 編集・発行 全国建設労働組合総連合

1K1基礎:工事別施工時の注意点【改良する改修工事】工事番号・工事名4-3無筋基礎補強1無筋コンクリート布基礎(立ち上りのみ)現場組立鉄筋レベル4・アンカー筋はフック付きとする。ヘッド付きボルトを用いても良い。鉄筋は、D10(295A)程度とする。既存基礎への埋め込み長さは、8d程度(8×10=80mm)とする。長すぎると既存基礎を貫通する恐れがあり、短すぎるとアンカー筋が抜き出る恐れがある。・上部アンカー筋は、コンクリートかぶり厚さ(4cm)を確保できる位置とし、できるだけ高い位置に配置する。下部アンカー筋は、できるだけ下方に配置する。(基礎の曲げ強度を高くするため)・主筋はD13(SD294A)とする。・あばら筋はD10(SD294A)、間隔は200mm以下とする。・鉄筋のかぶり厚さは、上部・側面とも4cm以上とする。・コンクリートの強度はF18以上とする。スランプは18cm以下とする。(生コン発注の時注意する)・基礎に関する法令(建築基準法施行令第38条「基礎」、建築基準法告示平12建告1347号「建築物の構造方法及び構造計算の基準を定める件」に準じる。備考図2図3<出典>図1註1P.88 No.16無筋コンクリート布基礎(立ち上りのみ)現場組立鉄筋図2註1 P.89 No.17無筋コンクリート布基礎(立ち上りのみ)現場組立鉄筋図3註1 P.89 No.17無筋コンクリート布基礎(立ち上りのみ)現場組立鉄筋註1:日本建築防災協会「耐震補強とリフォーム設計者・施工者向け木造住宅の耐震補強の実務-リフォームにあわせた耐震補強のすすめ」262