タイトル:長期優良住宅化リフォームのためのリフォーム工事の部位別施工指針 工事の流れと注意点編
- ページ
- 186/264
このページは 長期優良住宅化リフォームのためのリフォーム工事の部位別施工指針 工事の流れと注意点編 の電子ブックに掲載されている186ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。
このページは 長期優良住宅化リフォームのためのリフォーム工事の部位別施工指針 工事の流れと注意点編 の電子ブックに掲載されている186ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。
長期優良住宅化リフォームのためのリフォーム工事の部位別施工指針 工事の流れと注意点編 平成26年 一般社団法人JBN
外部外壁2-5防水再施工(サッシまわり)工程劣化の補修(レベル1)外壁をはがし、サッシ回りの防水テープ及び、水切り鉄板等を再施工する。不具合降雨による漏水※足場の設置1サッシ回りの外3面合わせ材の取付け4先張りシートの施工お壁面の撤去(ラス下地板又は構造用よび入隅防水テープの2サッシ取外し面材等が下地の場合)施工※足場の設置121.該当部分に足場を設置し、足場設置後、解体時に発生する粉塵等が隣地に飛ばないようにその外回りに防塵シートを張る。サッシ回りの外壁面の撤去1.サッシ枠より概ね30~40 cm程度まで仕上げ材をはがす。シーリング目地があれば、そのラインまでをはがす。サッシ取外し1.周囲の透湿防水シートまたは防水紙の劣化状況を確認し、劣化している範囲およびサッシの周囲を撤去する。2.サッシの周囲を損傷しないよう取り外す。3面合わせ材の取付け(ラス下地板又は構造用面材等が下地の場合)(ラス下地板又は構造用面材が下地の場合)41.サッシ枠の取付けおよび防水テープの確実な貼付のため、面合わせ材を開口部の外周に取り付ける。※面合わせ材は、木ずり下地の場合は開口部の4周、構造用面材下地の場合は開口部の両側に取り付ける(開口部上下は、構造用面材を開口部内法まで張る。)先張りシートの施工および入隅防水テープの施工1.透湿防水シートまたは防水紙が劣化・破損している場合は、これを交換する。2.窓台の全幅と柱の高さ100 mm以上に先張り防水シートを張る。3.柱と窓台の入隅に生じる隙間は、防水テープを貼り十分覆う。4.既存と新築の透湿防水シートまたは防水紙との接合部は、十分な止水を行う。182