タイトル:リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順
- ページ
- 14/204
このページは リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 の電子ブックに掲載されている14ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。
このページは リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 の電子ブックに掲載されている14ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。
リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 平成26年 一般社団法人JBN
2)見積書が持つ意味見積書の提示は重要なプレゼンテーション第1章本書では、見積書の提示をリフォーム工事における最終的なプレゼンテーションの場であるとしています。この場合、見積書に求められる役割は消費者が注意するポイントを最低限満たしている必要があります。ここでは、顧客が不安に関している事の解決も必要となります。消費者が抱える不安は、以下のポイントとなります。?金額に対する不安見積の算出方法や数量の割出、単価の算出の仕方が不透明で分かり難い。相見積もりをした場合、会社によって単価や数量が違う事が不思議。相場や適正価格が分からないので、提出された見積書が適正かどうか判断できない。?見積書の内容に対する不安一式工事という表現で明細が無く分からない。運搬費や現場経費が計上されている会社と計上されていない会社がある。見積書に含まれていない別途工事があるにもかかわらず、その旨記載されていない。追加・変更工事が発生した場合どうなるのかが不明で不安。?工事内容に対する不安どのような材料や仕様を使って工事をするのか記載されていないので不安。どの位の工期が掛かるのか明確でない。解体しないとわからないと言われ、どうなるか不安。この問題の解決には、見積書の記載方法の変更や提示した際の説明によって解決できるものから、別途、図面や工程表の添付など付属の資料が必要なものまであります。また、建材によっては個別の単位での購入が出来ないため、実際の必要数より多く購入する事によるロスが発生する事も、消費者には理解しにくいでしょう。以下、その対応について検討します。-12-