タイトル:リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順

ページ
132/204

このページは リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 の電子ブックに掲載されている132ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。

概要

リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 平成26年 一般社団法人JBN

工事番号4-3工事名土台のジャッキアップ+基礎天端レベル調整レベル4第4章外装開口部内装概要基礎底盤部は既設のままで、土台から上部躯体を一旦ジャッキアップして、基礎天端のレベル調整を行った後、上部躯体を据付け直す工法です。内装構造基礎設備水廻り工事の手順1事前調査1沈下の状況、原因を確認し、施工計画を立て、工期を決定します。2仕上材等の撤去以下の部材等を撤去し、土台及び床下の地盤を露出させます。1台所流し、洗面台、便器等の設備器具の一時取り外し。2内装材、外装材の必要な範囲。(ジャッキアップ等の変形避けるため、部材撤去後の強度に留意し、必要に応じ補強を行います。)3建物外周部の壁、及び土台に接する内部の壁における仕上材、下地板等。(基礎に土台を固定するナットの取外し、取付けに必要な範囲。)4給排水・ガス等の設備配管の切断・先止め。3基礎と土台の切り離し1基礎と土台を緊結しているアンカーボルトのナットを取り外しを行います。またはボルトの切断、定着部基礎の解体等、適切な方法を選択し、基礎と土台を切り離します。4予備の爪付ジャッキ等の設置イメージ今回実施□□□1すべての床下換気口及び火打ち土台部分に爪付ジャッキを設置します。この際、床下地盤面が水平であることを確認して、ジャッキ設置部分の地盤が沈下する可能性がある場合は、地盤の表面をランマ-等で充分締め固め、木製サンドル(50?程度の角材)や鉄板(3?×45?×45?程度)等をジャッキの下に敷いて、ジャッキ根元を安定させます。□-130-