タイトル:リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順
- ページ
- 131/204
このページは リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 の電子ブックに掲載されている131ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。
このページは リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 の電子ブックに掲載されている131ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。
リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 平成26年 一般社団法人JBN
工事番号4-2工事名布基礎底盤の拡大レベル4概要基礎荷重の作用面積を増大させることにより、接地圧を減少させるために、既設の布基礎にL形の断面形状を持つコンクリートを増し打ちし、沈下の進行を止めます。イメージ1事前調査工事の手順1沈下の状況、原因を確認し、施工計画を立て、工期を決定します。2施工は状況に応じて建物の内部側から行なうか、外部側から行なうか判断します。2仕上材等の撤去以下の部材等を撤去し、土台及び床下の地盤を露出させます。1台所流し、洗面台、便器等の設備器具の一時取り外しします。2内装材、外装材の必要な範囲。(ジャッキアップ等の変形避けるため、部材撤去後の強度に留意し、必要に応じ補強を行ないます。)3建物外周部の壁、及び土台に接する内部の壁における仕上材、下地板等。(基礎に土台を固定するナットの取外し、取付けに必要な範囲。)4給排水・ガス等の設備配管の切断・先止め。3基礎増し打ち・養生1根切り・割栗地業・残土処分・埋戻し分袋詰め積置2既設布基礎立上がり面目荒らし、あと施工アンカー(M12、L=500)3鉄筋工事(底盤)4型枠工事(底盤)5コンクリート打設(底盤)6型枠撤去7埋戻し※1設備スリーブ入れは鉄筋工事の次に行います。※21週間以上コンクリートを養生します。(寒冷期においては、コンクリートを寒気から保護し、打込み後5日間以上はコンクリートを2℃以上に保つこととします。)4基礎天端レベルの調整※「土台のジャッキアップ+基礎天端レベル調整」によりレベル調整を行います。5仕上材等の復旧以下の部分を復旧します。11階床におけるすべての束、大引き、床根太、下地材及び仕上材。2建物外周部の壁及び土台に接する内部の壁における下地板、仕上材等。3給排水・ガス管の配管、接続。4台所流し等の設備器具の再取付け。6最終確認1水盛管等を用いて建物全体の設置高さ、水平を再度確認します。2器材及び資材を撤去・搬出のうえ、片付け・清掃を行います。今回実施□□□□□□第4章外装開口部内装内装構造基礎設備水廻り-129-