タイトル:リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順
- ページ
- 122/204
このページは リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 の電子ブックに掲載されている122ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。
このページは リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 の電子ブックに掲載されている122ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。
リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 平成26年 一般社団法人JBN
工事番号1-1工事名ひび割れ補修1樹脂注入工法レベル1概要ひび割れ部や浮き部分に樹脂(エポキシ樹脂)を注入し、耐力の向上と止水性を確保します。イメージ工事の手順今回実施第4章外装開口部内装内装構造基礎設備水廻り1事前調査1ひび割れの状況を確認し、工事計画を立てます。2ひび割れの状況に応じてエポキシ樹脂の性状(低粘度:ひび割れ・中粘度型:ひび割れ及び浮き)、シール材の選定を行います。2仕上材等の撤去1施工する基礎回りの地盤を10~15?程度掘り下げます。2必要な場合は、施工範囲をシート等で養生します。3外装仕上材を撤去し、コンクリート表面を露出させます。3注入口の位置決定1注入口の位置を規定の間隔に測定し、チョーク等でマーキングします。2注入パイプをひび割れの上に200~300?間隔に取り付けします。4シール材の塗布・養生1ひび割れ部にシール材(パテ状エポキシ樹脂等)を塗布してひび割れ部をシールします。(幅30?、厚さ2?程度)2シール材の硬化養生を行います。5樹脂の注入1ひび割れ部に注入材料を注入します。2注入したエポキシ樹脂の硬化後、台座や注入器具、仮止めシール材を除去し仕上げを行います。6養生1注入した樹脂の硬化養生を行います。7仕上材等の復旧1撤去した仕上げ材等の復旧を行います。2補修痕が残らないよう塗装等を行います。8最終確認1工事の仕上り、止水状況を確認します。2養生シート等を撤去し、後片付け、清掃を行います。□□□□□□□□-120-