タイトル:リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順
- ページ
- 116/204
このページは リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 の電子ブックに掲載されている116ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。
このページは リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 の電子ブックに掲載されている116ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。
リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 平成26年 一般社団法人JBN
工事番号4-1工事名断熱化1小屋裏敷き込み断熱工法レベル4概要押し入れ等の天井から小屋裏に入り、ロール状の無機繊維系断熱材を天井面に敷き込み、夏期の小屋裏にこもった熱気が室内に与える「焼け込み現象」を解消します。工事の手順今回実施1 2 3第4章外装開口部?押入れがある場合は、押入れ天井から小屋に入り、施工することができるため、解体等を伴わない?下屋や階間に断熱材を敷設する場合は、天井の一部を切断し、進入口を開けます?進入口は、施工後に点検口として納めるか、もしくは、切断した天井材を復旧し、クロス等の内装仕上げを施します?北側の下屋などへ進入する場合は、ユニットバスの天井点検口が有効です内装4 5 6内装構造基礎□設備水廻り?吊木を挟んで設置する場合は、断熱材同士の密着(連続)具合等を確認し、隙間の生じないように留意します?下屋部分などの狭い部位では、ロール状に丸めたグラスウールを搬入した後、設置方向に向かって断熱材の反発力を利用して敷込みます?隙間となる天井裏の範囲は、写真のように、2本の丸棒の上にグラスウールを乗せて設置すると施工性がよくなります7 8 9?下屋等の幅の狭い部分では、断熱材が重ならないように、幅に合わせて断熱材のサイズ(430mm+470mm等)を組み合わせます。写真は、断熱材が重な空ができた様子です?梁間に密実に充填された断熱材の設置例です?改修の現場で密実に充填された断熱材の設置例です(写真6)※必要に応じて足場を組みます。-114-