タイトル:木造軸組住宅 部位別リフォームマニュアル 外装 内装 構造 設備

ページ
212/460

木造軸組住宅 部位別リフォームマニュアル 外装 内装 構造 設備 の212ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

木造軸組住宅 部位別リフォームマニュアル 外装 内装 構造 設備 の電子ブックです。平成25年8月発行 編集・発行 全国建設労働組合総連合

3 G3開口部:工事別施工時の注意点【改良する改修工事】工事番号・工事名概要等3-1サッシ・雨戸新設(カット工法)レベル■目的・既存の開口部周辺の外壁をカットし、古いサッシを全て取り外した後に、新しいサッシとモールを取り付け、開口部の断熱・気密性を高める。■対応する不具合・不具合:冬期におけるコールドドラフト・原因:ガラスの性能(シングルガラスは、外気の冷気を伝えやすい)■適用条件:・既存のサッシと同じサイズのサッシを取り付けること。3■工事の流れ1.事前準備1既存のサッシの周囲に、カットするための十分なスペースがあるか、確認する。2既存枠の開口寸法、開口周りに漏水によるしみ・跡がないことを確認する。3外壁の厚さを確認する。4外壁材の反り、凹凸寸法を確認する。2.既存サッシの取り外し1外壁をカットして、既存のサッシを取り外す。3.新規サッシの設置1新しいサッシを取り付ける。2サッシ周りに防水処理を施す。・外周部、その他必要箇所のシーリング注意点4.最終確認1清掃を行う。2窓の開閉に支障がないことをチェックする。備考・カット工法が採用できるサッシは限定されるので、各メーカーのカタログ、施工マニュアルなどを参照する。・新しいサッシは、既存のサッシと同じサイズを原則とする。・入隅の場合や窓の真上に庇がある場合、カット工法は採用できないので、確認が必要となる。・外装材にアスベストが含まれている場合もあるので、部分的な解体時には、事前の調査を十分に行う。・玄関ドア、玄関引戸、勝手口ドア(土間納まり)、土間シャッターにカット工法を採用する場合、土間部分の埋め戻し工事が発生する。・取り付け作業に必要なスペース・足場を確保する必要がある。・アスベストを含有する外壁材の切断を行う場合には、「石綿障害予防規則」(法令)に基づく措置を必ず行う。<出典>建築環境・省エネルギー機構「既存住宅の省エネ改修ガイドライン改修による温熱環境と省エネ性能の向上をめざして」(監修:国土交通省技術政策総合研究所独立行政法人建築研究所)206