タイトル:職人・工務店のための長期優良住宅化リフォームマニュアル 構造 外部 内部 設備

ページ
196/474

職人・工務店のための長期優良住宅化リフォームマニュアル 構造 外部 内部 設備 の196ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

職人・工務店のための長期優良住宅化リフォームマニュアル 構造 外部 内部 設備 の電子ブックです。平成26年発行 編集・発行 全国建設労働組合総連合

構造断熱4-10床断熱(充填工法)工程床下から根太間に断熱材を充填し、冬の底冷えや床面の接触温度環境を改善する。劣化の補修(レベル2)不具合1階床面の接触温度の低さ、1階室内の上下温度差1養生2断熱材のカット3断熱材を設置1養生1.工事範囲や通路を養生材等により保護、養生する。※1初めに、充填する根太間の寸法を採寸する。寸法と箇所数をメモする。※2床下がべた基礎ではない場合は、養生シートを全面敷き込むと、作業性がよくなる。2断熱材のカット1.採寸した寸法に断熱材をカットする。ボードタイプのグラスウールは、カッターで容易に切断できる。2.カットした断熱材の裏面に、寸法を記載すると、床下で充填箇所を特定しやすい。※気流止めを設置<関連工事1>1.天井断熱との取り合い、床断熱の取り合いがある場合は、小屋裏や床下に気流止めを設置する。3断熱材を設置1.根太間への断熱材の挿入は、定尺の場所から開始する。2.初めに片側の切り欠き部分を大引き上に押し込み、次に中央部を少し折り曲げるようにして、反対側も同様に押し込む。最後に中央部を押し上げ充填する。3.外壁や間仕切り壁回りなどの定尺以外の部分は、事前にカットした断熱材を、裏面の寸法を確認しながら、充填する。4.配管回りはグラスウールボードに孔をあけ、設置する。5.材料の柔軟性を活かし、孔を若干小さめに加工することで、隙間なく配管回りを埋めることができる。6.断熱材の両端部が大引きにかかっている事を確認し、たわみや落下が起きないよう設置する。190