タイトル:職人・工務店のための長期優良住宅化リフォームマニュアル 構造 外部 内部 設備

ページ
171/474

職人・工務店のための長期優良住宅化リフォームマニュアル 構造 外部 内部 設備 の171ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

職人・工務店のための長期優良住宅化リフォームマニュアル 構造 外部 内部 設備 の電子ブックです。平成26年発行 編集・発行 全国建設労働組合総連合

※工程に示した以外に軸組、外装、内装断熱・電気・設備等の解体を行った際は、復旧工事も必要なので注意する。6パイプサポートの撤去7仕上材及び下地材建具等の復旧8足場の撤去9最終確認6789パイプサポートの撤去1.徐々にパイプサポートを短縮し、再度梁のたわみや変形が生じていないことおよび上階の床が水平であること等を確認した上で、パイプサポートを取り外す。仕上材及び下地材、建具等の復旧1.撤去した天井および壁の下地材等を直し、仕上材を施工する。足場の撤去1.設置した足場を撤去する。最終確認1.水準器を用いて、床仕上げ面の水平を再確認する。2.室内の残材処分清掃。(復旧の手順)1)上階室内の補修1撤去した2階の床・壁・天井について下地材、仕上材等を張り替える。※必要に応じて床根太等を施工する。2)上階建具の取付1取り外した建具を取付ける。既設の建具にゆがみ等がある場合は調整し、調整の限界を超えるものについては交換して取付ける。3)下階天井の補修1撤去した下階床・壁・天井について下地材、仕上材等を張り替える。4)下階室内の補修1撤去した壁について、下地材、仕上材等を張り替える。5)下階建具の補修1梁の補強により建具等に変更がある場合は、それに応じて新規の建具枠を取り付ける。既設の建具にゆがみ等がある場合は調整し、調整の限界を超えるものについては交換して取り付ける。※断熱材・防湿材・気密材断熱層、防湿層、気密層が連続性に注意する。備考・施工方法は梁受け金物のメーカーの仕様による。・ボックス型(ボルト接合、ビス留め)、鋼板挿入型(ボルト接合、ビス留め)がある。製材に対応したあご受け付きの製品もある。・樹種が限定されている製品があるので注意する。・一度、梁を取り外す場合の工法は、軸組「2-7梁の交換」3~5を参照する。スリット加工受金物の注意点ビス留既存仕口の埋木*2参考・図・住宅紛争処理技術関連資料集木造住宅補修方法編、住宅リフォーム・紛争処理支援センター(図*1、一部の図に補助線を追記)・木造住宅工事仕様書、住宅金融支援機構・木造軸組工法住宅の許容応力度設計、日本住宅・木材技術センター・http://www.kaneshin.co.jp/products/productsd.php?icd=1000452&kcd=2-12 (図*2)165