タイトル:職人・工務店のための長期優良住宅化リフォームマニュアル 構造 外部 内部 設備

ページ
170/474

職人・工務店のための長期優良住宅化リフォームマニュアル 構造 外部 内部 設備 の170ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

職人・工務店のための長期優良住宅化リフォームマニュアル 構造 外部 内部 設備 の電子ブックです。平成26年発行 編集・発行 全国建設労働組合総連合

構造接合部2-2梁と柱の仕口部分の補強(受け金物)工程耐震性能(レベル4)端部仕口が割れ等でずれ下がった横架材をジャッキアップして、下がりを補正した上で、受け金物で受け、支持する。不具合床の傾斜、床のたわみ、床鳴り。外壁の傾斜、外壁のひび割れ・欠損。内壁の傾斜。勾配屋根の変形(はがれ、ずれ、浮き)。床振動、水平振動。1足場の設置2仕上材及び下地材等の撤去3パイプサポートの設置4パイプサポートによるジャッキアップ5梁仕口の補強12足場の設置1.補修する梁の直下の周囲に足場を設置する。※足場で床仕上げを傷つけないよう、養生材等による保護、養生を行う。仕上材及び下地材、建具等の撤去工事箇所を最小限の範囲で取外し、補修を要する梁を露出させる。※断熱、設備(電気・給排水・ガス)が関係する場合は、別途撤去、再設置工事が必要となる。取外し箇所の例1)ずれ下がった梁の下部及び両側の天井の仕上げ、下地材等2)ジャッキを据え付ける土台の周囲の床仕上材、下地材等3)ずれ下がった梁の上下階でこの梁に接する建具および建具枠4)梁のたわみの影響でゆがみが生じた内壁の仕上材、下地材等梁のずれ下がりの程度に応じ、影響を受け傷んだ2階床の仕上材、下地材、根太等※補強する梁を取り外す場合、梁に掛かる床小梁は、落とし込みに支障ないように仕口の出を切り取る。または必要に応じて取外す。345パイプサポートの設置1.梁と床仕上面の間に、パイプサポートを設置する。※荷重チェックを行なった上で、H形鋼等を利用し1階床組に力が伝わるような適切な支持をし、パイプサポートを設置する。パイプサポートによるジャッキアップ1.パイプサポートのナットハンドを回してパイプサポートを伸長し、建物構造体および仕上面のゆがみが生じないよう5 mm程度ずつ、上階の床が水平になるまでジャッキアップし、上階の床で水準器を用いて、梁または床が水平になり、変形が補正されたことを確認する。※梁にたわみがなく、床振動を解消するため当該補修方法を適用する場合、「5ジャッキアップ」工程は必要ない。梁仕口の補強1.梁受け金物を梁下方向から押し上げるように密着させてセットし、柱の両側の桁等にラグスクリューと六角ボルトを併用して固定する。2.羽子板ボルトで梁を柱・桁に引き寄せて固定する。3.梁受け金物の側面からラグスクリューをもみ入れ、梁と梁受け金物を一体化する。※1横架材と柱が構造上主要な部分となる場合には、その接合部が建基法告示平12建告第1460号「木造の継手及び仕口の構造方法を定める件」に適合していること。※2建設住宅性能評価書を交付された住宅で該当する等級が2以上のものでは、補強された接合部は、原則として品確法告示平13第1347号第5の1構造の安定に関すること」の基準を満たすこと。ボルトを設置するために、この面の仕上げを取外す。仕口部分を埋木する。※梁受け金物を柱の両側の桁に固定できない場合や、桁に無理な力が加わる恐れがある場合には、箱型の梁受け金物を使用することも考えられる。一度、梁を取り外す場合の工法は、軸組「2-7梁の交換」3~5を参照する。ビス留*1164