タイトル:職人・工務店のための長期優良住宅化リフォームマニュアル 構造 外部 内部 設備

ページ
122/474

職人・工務店のための長期優良住宅化リフォームマニュアル 構造 外部 内部 設備 の122ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

職人・工務店のための長期優良住宅化リフォームマニュアル 構造 外部 内部 設備 の電子ブックです。平成26年発行 編集・発行 全国建設労働組合総連合

構造基礎1-3ひび割れ補修(シール工法)工程補修(レベル1)躯体コンクリートやモルタル層に発生した幅が狭く浅いひび割れからの漏水を防止するために、ひび割れに沿ってシール材を塗布する工法である。不具合基礎のひび割れ(0.2 mm未満)?関連工事:(基礎)1-5ひび割れ補修(モルタル塗替え)1仕上材等の撤去2下地の処理3シール材の塗布4仕上材等の復旧5最終確認12345仕上材及び下地材等の撤去1.施工する基礎回りの地盤を10~15cm程度掘り下げる。2.必要な場合は、施工範囲をシート等で養生する。3.外装仕上材を撤去し、コンクリート表面を露出させる。下地の処理1.コンクリートの表面をワイヤーブラシ等で荒らすと共に、表面の付着物を取り除き水洗いなどで清掃した後、乾燥させる。シール材の塗布1.シール材をパテヘラ等で幅10 mm、厚さ2 mm程度に塗布し、平滑に仕上げる。可とう性エポキシ樹脂を使用する場合は、あらかじめプライマーを使用する。2.ひび割れが挙動(進行)する場合は、ひび割れに沿って幅10~15 mmの絶縁材を張り付け、この上にシール材を塗布する。※硬化時間はメーカーの仕様による。ポリマーセメントモルタルの養生期間は7日間以上必要である。仕上材及び下地材等の復旧<関連工事>1.撤去した仕上げ材等の復旧を行う。2.補修痕が残らないよう塗装等を行う。最終確認1.工事の仕上り、止水状況を確認する。2.仮設、養生シート等を撤去し、後片付け、清掃を行う。樹脂・モルタル挙動なし挙動ありパテ状エポキシ樹脂塗膜弾性防水材ポリマーセメントモルタル可とう性エポキシ樹脂塗膜弾性防水材備考公共建築改修工事標準仕様書日本コンクリート工学会日本コンクリート工学会公共建築改修工事標準仕様書日本コンクリート工学会注意点・被着体が5℃以下、または50℃以上になる恐れがある場合は、材料の品質に影響が出るため、作業を中止する。・プライマー及びシール材の組み合わせは、メーカーの指定による。参考・図・住宅紛争処理技術関連資料集木造住宅補修方法編、住宅リフォーム・紛争処理支援センター(図全て)・建築改修工事監理指針(上下)、国土交通省大臣官房官庁営繕部監修建築保全センター116