タイトル:職人・工務店のためのリフォーム現況検査手順書 第Ⅰ章、第Ⅱ章、資料編

ページ
37/124

このページは 職人・工務店のためのリフォーム現況検査手順書 第Ⅰ章、第Ⅱ章、資料編 の電子ブックに掲載されている37ページ目の概要です。

「このページを開く」か「最初のページを開く」で、ぞれぞれのページが開きます。

概要

職人・工務店のためのリフォーム現況検査手順書 第Ⅰ章、第Ⅱ章、資料編 の電子ブックです。平成29年度発行 編集・発行 一般社団法人 全建総連リフォーム協会

●訪問・検査の際の注意点、マナーお客様を訪問する際の注意点やマナーに関して記載します。日常からコミュニケーションが取れている場合は、気にならないこともあるでしょうし、お客様によってはもっと注意しないといけないこともあるでしょうが、ここでは基本的なことを記載します。1)駐車車の駐車に関してはお客様のご迷惑をおかけする場合が多々あるのでご注意ください。近隣に有料駐車場があれば、基本的にそちらを利用ください。住宅街では駐車場が無い場所が多いので空き地やお客様の住宅の前に駐車する場合もあると思います。その際は、基本的に車のすれちがいが出来る様に駐車してください。必ず、お客様に「●●に駐車していますがよろしいでしょうか?」とご相談ください。2)お手洗いお手洗いの利用は、必ず事前に済ませて訪問ください。基本的には、お客様宅のトイレをお借りすることのないようにしてください。3)スリッパの持参お客様のご自宅訪問には専用のスリッパを用意し持参ください。現場と兼用のスリッパの使用はやめてください。せっかく、スリッパを用意したのにお客さまのご自宅に木くず等が残ってしまっては本末転倒です。また、お客様からスリッパを進められた場合は「持参しています」と答えたほうが印象は良いです。第Ⅱ章顧客訪問に向けた基本的な手順と事前準備4)挨拶の際には、必ず名前を伝えるよく「○○工務店です。」と名乗られる方がいらっしゃいますが必ず「○○工務店の○○です。」とお伝えください。そのためにも、事前に電話連絡の際に「当社の○○がお伺いします。」と伝えていただくのです。また、お客様宅をお伺いする際に近隣の方と遭遇される場合があります。その際には、会釈をするか「こんにちは」とお声がけしてください。5)遅れる際には必ずご一報を入れる遅れないように気を付けていても交通事情等によって遅れることがあります。その際にはギリギリ間に合いそうでも事前に一報入れましょう。それだけで、遅れた際のお客様の対応が変わります。6)元気と大声は違うお客様との受け答えの際にはっきりと分かりやすい話し方を行うように気を付けましょう。元気よくというと大きな声を出すものと勘違いされる方がいますが、明確に話すことが重―33―