タイトル:リフォームに関するクレームの実態 -心構えと対処法-

ページ
133/148

リフォームに関するクレームの実態 -心構えと対処法- の133ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

リフォームに関するクレームの実態 -心構えと対処法- の電子ブックです。

4前条第3項及び第4項の規定は、書面による決議に係る書面について準用する。5総会に関する規定は、書面による決議について準用する。(イ)電磁的方法が利用可能な場合(議事録の作成、保管等)第49条総会の議事については、議長は、書面又は電磁的記録により、議事録を作成しなければならない。2議事録には、議事の経過の要領及びその結果を記載し、又は記録しなければならない。3前項の場合において、議事録が書面で作成されているときは、議長及び議長の指名する2名の総会に出席した組合員がこれに署名押印しなければならない。4第2項の場合において、議事録が電磁的記録で作成されているときは、当該電磁的記録に記録された情報については、議長及び議長の指名する2名の総会に出席した組合員が電子署名(電子署名及び認証業務に関する法律(平成12年法律第102号)第2条第1項の「電子署名」をいう。以下同じ。)をしなければならない。5理事長は、議事録を保管し、組合員又は利害関係人の書面又は電磁的方法による請求があったときは、議事録の閲覧(議事録が電磁的記録で作成されているときは、当該電磁的記録に記録された情報の内容を紙面又は出力装置の映像面に表示する方法により表示したものの当該議事録の保管場所における閲覧をいう。)をさせなければならない。この場合において、閲覧につき、相当の日時、場所等を指定することができる。6理事長は、所定の掲示場所に、議事録の保管場所を掲示しなければならない。資料編(書面又は電磁的方法による決議)第50条規約により総会において決議をすべき場合において、組合員全員の承諾があるときは、書面又は電磁的方法による決議をすることができる。ただし、電磁的方法による決議に係る組合員の承諾については、あらかじめ、組合員に対し、その用いる電磁的方法の種類及び内容を示し、書面又は電磁的方法による承諾を得なければならない。2前項の電磁的方法の種類及び内容は、次に掲げる事項とする。一第44条第4項各号に定める電磁的方法のうち、送信者が使用するもの二ファイルへの記録の方式3規約により総会において決議すべきものとされた事項については、組合員の全員の書面又は電磁的方法による合意があったときは、書面又は電磁的方法による決議があったものとみなす。4規約により総会において決議すべきものとされた事項についての書面又は電磁的方法による決議は、総会の決議と同一の効力を有する。129