タイトル:現況検査手順書

ページ
8/104

このページは 現況検査手順書 の電子ブックに掲載されている8ページ目の概要です。

「このページを開く」か「最初のページを開く」で、ぞれぞれのページが開きます。

概要

現況検査手順書 の電子ブックです。平成30年2月発行 編集・発行 循環型住宅ビジネスモデル協議会

2.確認項目(1)建築基準法の耐震性、省エネルギー性能などの確認中古住宅が現行の建築基準法の耐震性や平成11年省エネルギー基準に適合しているかどうか、建築年や各種認定の取得により、確実に判断できる場合があります。下表は、中古住宅が各種申請の認定や登録をしている場合に判断可能な項目です。(各種認定等による性能)建築基準法地盤RC造基礎柱脚柱頭筋交い金物12009. 6. 4~(H21)長期優良住宅2瑕疵担保2009.10. 1~履行法全引渡し面施行(H21)(※)32009. 7. 1~(H21)42009. 6.30(H21)52002(H14)62000(H12)72000. 6. 1(H12)82000. 6. 1~(H12)瑕疵担保設計施工基準統一運用開始2004年以降の性能保証住宅公庫融資住宅耐久性要件化住宅性能表示開始公庫融資住宅省エネタイプ(次世代型)措置あり現行基準以上耐震等級2現行基準以上耐震等級2現行基準以上耐震等級2措置あり現行基準現行基準現行基準措置あり同上同上同上法人により地盤調査あり同上同上同上要確認同上同上同上要確認現行基準以上現行基準以上現行基準以上外壁の通気層あり△湿式工法の場合△湿式工法の場合△湿式工法の場合△湿式工法の場合要確認現行基準現行基準現行基準要確認断熱性能H11年基準以上雨水の侵入防止基礎立ち上がり措置あり・400mm要確認措置あり・300mm要確認措置あり・300mm要確認措置あり・300mm要確認要確認等級3以上等級4要確認H11年基準以上要確認・400mm・準耐火300mm・400mm劣化対策・割増仕様400mm検査済証要確認同上同上同上要確認要確認要確認・300mm1長期優良住宅(2009年開始)長期優良住宅の認定がある場合、判断基準は満たされています。新築住宅の24%程度の普及率です。22009年10月1日以降引き渡しの住宅住宅瑕疵担保履行法の資力確保が義務化され、新築住宅の約50%が保険に加入しています。保険加入の場合は、設計施工基準により地盤調査、雨水の侵入防止措置などが規定されています。【確認項目】・外壁の通気層:湿式工法の場合、設計図書(矩計図・平面詳細図・仕様書等)により有無を確認します。・断熱性能:設計図書(矩計図・仕様書等)に、平成11年省エネ基準を満たす記載があるか確認します。32009年7月1日以降瑕疵担保責任保険加入の住宅住宅瑕疵担保責任保険の設計施工基準が統一化されました。地盤調査、雨水の侵入防止措置などが規定されています。保険法人は2008年5月以降に指定されていますが、統一以前の基準は、法人により地盤調査の規定などが異なります。―6―