タイトル:地域型木造住宅取組事例集 東ブロック編

ページ
94/332

このページは 地域型木造住宅取組事例集 東ブロック編 の電子ブックに掲載されている94ページ目の概要です。

「このページを開く」か「最初のページを開く」で、ぞれぞれのページが開きます。

概要

地域型木造住宅取組事例集 東ブロック編。平成28年3月 一般社団法人 木を活かす建築推進協議会

地域型住宅の名称茨城ねんりんの家所在地茨城県グループの名称茨城ねんりん会グループ番号04-0030-0101代表者所属先株式会社モリハウジング業種施工事務局事業者名有限会社本間工務店業種施工Ⅰ原木供給2社Ⅴ設計3社構成員Ⅱ製材・集成材製造・合板製造3社Ⅵ施工21社Ⅲ建材(木材)流通2社Ⅶその他4社Ⅳプレカット加工2社主要供給地域茨城県・千葉県・栃木県使用地域材八溝材・茨城県産材・栃木県産材・群馬県産材・合法木材共通ルール(必須事項)1、雨水貯水タンクの設置で断水に備える。同時に6L以下の節水型便器を使用する。2、柱又は梁の一部を表しとし、住まい手に地域材を常に目に触れて頂く。3、風配図を作成する。4、省エネ性能において平成25年度性能を義務化する。5、給排水ヘッダー方式とする。6、「あんしん家カルテ」とAnyOneを共通利用する。7、アフターサポートはフリーダイヤルの専用コールセンターで対応する。8、原則として住宅あんしん保険を利用する。(但し、保険法人は必ず使用する)9、省エネ技術講習会への参加・1社1人以上すべての施工構成員が参加する。10、土台は100%、主要構造材(土台・柱・梁・桁)全体の50%以上に地域材を使用。土台→檜のKD材又は集成材、柱→基本的に杉・または檜のKD材又は集成材、梁→杉のKD材又は集成材、桁→杉又は桧のKD材又は地域材を利用する。11、引き戸、ドアの敷居をすべて床から3ミリ以内の高さとする、又は吊戸とする。12、OB施主に見学会の際に行うセミナーでお手入れの方法を学んで頂く。(努力目標)1、グループ内各種勉強会実施。2、一棟あたり5万円の維持管理基金を積立る。3、構造材に「ねんりんの家」のロゴ印字を貼り付ける。4、施工構成員に対して地域型住宅の仕様説明会、長期優良住宅・設計性能評価研修会の実施参加。5、瓦・畳・襖・板金・左官・電気工事・給排水工事に関し、二職種以上の茨城・栃木・千葉の業者に依頼する。090