タイトル:地域型木造住宅取組事例集 東ブロック編

ページ
69/332

このページは 地域型木造住宅取組事例集 東ブロック編 の電子ブックに掲載されている69ページ目の概要です。

「このページを開く」か「最初のページを開く」で、ぞれぞれのページが開きます。

概要

地域型木造住宅取組事例集 東ブロック編。平成28年3月 一般社団法人 木を活かす建築推進協議会

グループの特徴的な取組・PRポイント【定期的な勉強会や見学会の実施】最新の住宅政策や住宅関係の補助金制度などの勉強会を開催し、会員のスキルアップやモチベーションの向上を図っている。また、構造見学会では手刻み加工等の現場を見学・体験し、会員相互の技術共有を図っている。【長期優良住宅申請の未経験事業者をサポートする体制の構築】グループ事務局が中心となり、長期優良住宅の概要・技術基準などの勉強会を開催し、未経験者の知識向上を図っている。その結果、昨年度は4社の未経験事業者が長期優良住宅の認定申請を行うことができた。【積極的な秋田杉の利用】地域材には秋田県産の秋田杉を指定したことで、共通ルールとして義務化した50%以上の使用割合を上回る住宅も建てられてきており、住宅全体での地域材使用割合が増加した。秋田の気候風土を熟知し、地域に根差した「木のぬくもりのある住宅を造る」という指針に則って家づくりを行っている。【地域におけるイベント活動の開催】会員が主体となってグループの認知度向上を図るために広告を出し、エンドユーザー向けのイベントを毎年3月に開催している。体験型の木工キット制作や無料住宅相談などのコーナーを設け、エンドユーザーへの認知度向上を目指している。補助対象住宅の建設事例(写真)準防火地域で板張りを実現。耐久性の大きい赤身のみである「赤ナマハゲ秋田スギ板」にウッドロングエコを塗装している。フリーメンテナスであり、数年でグレーとなり風合いが増していく楽しみがある。天井は白太のみである「秋田純白美人秋田スギ板」張りが美しく壮観だ。暖房は2階床下エアコン1台で全館を暖める工夫があり、各室の温度ムラがなく健康で快適に暮らすことができる。外観内観065