タイトル:地域型木造住宅取組事例集 東ブロック編

ページ
149/332

このページは 地域型木造住宅取組事例集 東ブロック編 の電子ブックに掲載されている149ページ目の概要です。

「このページを開く」か「最初のページを開く」で、ぞれぞれのページが開きます。

概要

地域型木造住宅取組事例集 東ブロック編。平成28年3月 一般社団法人 木を活かす建築推進協議会

グループの特徴的な取組・PRポイント◎毎年実施したグループ内の製材所見学丸川木材(茨城県桜川市)見学。25年4月40日7社23名参加。主に桧の製材及び植林。二宮木材(栃木県那須塩原市)見学。26年5月28日11社23名参加。主に杉の製材及びバイオマス発電。丸志木材(静岡県浜松市)見学。27年5月15日・16日7社24名参加。主に杉の製材及び林業問題について。◎数多くの研修会と講演会総会時に外部講師を招いて「低炭素認定住宅への具体的な対応手法」(25年2月4日)、「木材利用ポイント制度の概要という活用方法について」(25年3月25日及び8月30日)、「住宅施策の動向とフラット35Sの改訂について」(26年3月13日)、「長期優良住宅化リフォーム推進事業について」(26年3月13日及び8月6日)、「省エネ住宅ポイント制度、地域型住宅グリーン化事業について」(27年2月10日)などの研修会を開催した。また25年11月14日小金井市民交流センターにおいてスターブランド㈱村尾隆介氏による「小さな会社のブランド戦略をつくってみよう!」と題した講演会を開催し、13社115名が参加した(左側写真)。26年11月17日武蔵野ブレイスにおいて首都大学東京の星旦二教授による家と健康についての講演会を実施し、12社65名が参加した(右側写真)。◎地域型住宅供給実績の推移供給実績うち未供給工務店による供給実績24年度10社20棟4社8棟25年度10社23棟1社1棟26年度10社23棟1社1棟24年度に初供給した4社は引き続き25年度も供給できた。このような実績を残す事ができたのは長期優良住宅供給工務店が配分を受けた補助金を有効活用し、地域型住宅を十分供給していく中で、そのノウハウをウを惜しみなくグループ内に還元する事で、例えば各々の工務店の維持保全計画書から「問診表」の雛型を作成。それを積極的に使う事で維持管理に関するノウハウが会の中に蓄積されるというプラスのサイクルが生まれた。また、当会のパンフレットを作成したり、地域型住宅「武蔵野の家」ののぼりを作成したりして告知・販促にも心掛けた事も大きかった。補助対象住宅の建設事例(写真)外観内観145