タイトル:地域型木造住宅取組事例集 東ブロック編

ページ
121/332

このページは 地域型木造住宅取組事例集 東ブロック編 の電子ブックに掲載されている121ページ目の概要です。

「このページを開く」か「最初のページを開く」で、ぞれぞれのページが開きます。

概要

地域型木造住宅取組事例集 東ブロック編。平成28年3月 一般社団法人 木を活かす建築推進協議会

グループの特徴的な取組・PRポイントa.【「風家」の取組み】【方針・概要説明】・地域の気候風土や材料・技術・気候を活かした自然親和型住宅を供給体制の確立。●地域の気候・風土、生産者のこれまでの強み等の背景・名実ともに「日本一暑い町」として知られる・冬は寒く夏は暑い・昼夜の気温差が大きい。・水源が多く、夜は涼を得られる●地域型住宅の特徴・周囲の街並みと共生し、地域の気候や風土を取り込んだ家・室内環境コントロールにより、夏涼しい家・木の温もりを感じる冬温かみのある家●上記を踏まえた共通ルール・建築地の気候(日射・風向き)、風土(周辺樹木・水路・公園等)、街並みを考慮した自然親和型住宅を実施する。【暑さ対策】<日射遮蔽>すだれの設置または緑化ワイヤーの設置<冷気導入>通風サッシの採用、<通風排熱促進>・吹抜けもしくは階段を活用した上下階に通風確保・南北2方向開口【寒さ対策】<日射取得>南側に大開口を設ける。【木の温もり】<調湿促進>・居室の内装(床・壁・天井)のいずれかに地域材を使用【平成25年度の取組みにおける課題】・高気密高断熱住宅に対する取組みの工務店が少なく、吹抜けもしくはリビング階段の採用を共通ルールとしたが、施主もこれまでの低断熱住宅の体験から吹き抜けや開放型の間取りを取り入れることが難しい状況であった。【課題解決に向けた平成26年度で追加する取組み】・設計者・施工者に対する自然親和型住宅に対する勉強会の開催・既に建築されている自然親和型住宅を活用しての体感事業の実施・建築中の風家の構造・完成見学会の実施・引き渡し後の風家の住まい心地アンケートの実施補助対象住宅の建設事例(写真)外観内観117