タイトル:長期優良住宅化リフォームのためのリフォーム工事の部位別施工指針 工事の流れと注意点編

ページ
247/264

このページは 長期優良住宅化リフォームのためのリフォーム工事の部位別施工指針 工事の流れと注意点編 の電子ブックに掲載されている247ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。

概要

長期優良住宅化リフォームのためのリフォーム工事の部位別施工指針 工事の流れと注意点編 平成26年 一般社団法人JBN

?関連工事1:(天井)「2-1天井下地の交換」、(間仕切壁)「3-1間仕切壁増減」、(床)「2-2・3床板張替え」6本体据付け7電気・ガス工事8水圧・通水・排水試験9内装仕上げの復旧10最終確認6本体据付け建築工事区分外となり、専門業者の施工による。1.墨出しし、壁床を組み立てる。2.ドア枠、天井を設置する。3.浴槽を据え付け、排水口、ドアを取付する。4.コーキングをする。5.水漏れのないことを確認する。<備考1:工事区分参照>*178910電気・ガス工事1.照明と電源を接続する。2.スイッチ、コンセントを配線工事を行う。3.ダクトとフードの接続・作動を確認する。4.電化機器と電源線、アースの接続を行う。5.ガス機器とガス配管を接続し検査する。水圧・通水・排水試験1.給水・給湯の一次側と水栓の接続を確認する。排水管と建築排水管の接続を確認する。内装仕上げの復旧<関連工事1>1.解体した脱衣室や外壁の仕上材及び下地材を復旧する。最終確認備考1搬入路1.現場地図により、車両の大きさを踏まえ、どのくらい近くまで搬入できるか確認する。2.階上揚げの場合に、階段使用・エレベータ使用・揚重機(クレーン)等を使用するのか確認する。3.最大寸法や、振り回しが可能な大きさの空間があるか、置き場所を考慮する。4.現場の荷受工程と、ユニットバスの荷受工程が重なって取り合うことがないようなスケジュールとする。参考・図・木造住宅工事仕様書、住宅金融支援機構・公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編)、国土交通省・施工ガイドライン、リビングアメニティ協会・リビングアメニティ協会アメニティCafe(http://www.alianet.org/amenitycafe/bathroom/)・パナソニックホームページ(http://sumai.panasonic.jp/sumai_create/bath/?top_link=reform144)・100%自然素材主義(http://www.100percent.co.jp/sumai/kouza_view/71)・キッチン・バス工業会『システムバスの工事区分に関するガイドライン』(図*1)243