タイトル:長期優良住宅化リフォームのためのリフォーム工事の部位別施工指針 工事の流れと注意点編

ページ
239/264

このページは 長期優良住宅化リフォームのためのリフォーム工事の部位別施工指針 工事の流れと注意点編 の電子ブックに掲載されている239ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。

概要

長期優良住宅化リフォームのためのリフォーム工事の部位別施工指針 工事の流れと注意点編 平成26年 一般社団法人JBN

備考3便器の取付(床上排水式)1.便器中心線をけがく。2.右図を参照に、排水の接続が所定の位置になるように便器を仮置きし、便器取付け木ねじの位置をけがく。※この時、便器中心線と便器の中心がほぼ一致するように注意する。3.便器を外し、取付け木ねじの位置を墓準に便器中心線上に、固定片の位置をけがく。※床面がタイル・コンクリートの場合、圏定穴4ヵ所に下穴をあけるなどの前処理をする。4.固定片を木ねじで床に固定する。5.便器排水口に接続パッキンを取付けてください。※1取付け方向に注意する。※2接続パッキン又は排水管に石けん水を塗り差し込む。6.便器を排水管に差し込み、木ねじで床に本固定する。※1木ねじを強く締めすぎて便器を割らないよう注意する。※2床上排水器具の排水管が逆勾配になると、器具の洗浄機能が低下したり、汚水が器具のトラップ内に逆流したりするので、排水管は1/50以上の勾配を確保する。7.便器固定用皿木ねじを正面の取付け穴から固定片にねじ込み便器を固定して、最後に化粧キャップを取付ける。8.据付完了後、試験的に使用を繰り返してガタツキがないかを確認する。※メーカー標準施工法を遵守し、メーカー純正部品を使用する。235