タイトル:長期優良住宅化リフォームのためのリフォーム工事の部位別施工指針 工事の流れと注意点編

ページ
213/264

このページは 長期優良住宅化リフォームのためのリフォーム工事の部位別施工指針 工事の流れと注意点編 の電子ブックに掲載されている213ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。

概要

長期優良住宅化リフォームのためのリフォーム工事の部位別施工指針 工事の流れと注意点編 平成26年 一般社団法人JBN

内部建具1-2建具の調整戸車の調整・取替え工程引き戸の戸車の調整・取り替え。補修(レベル1)不具合建具の開閉不良。1引き戸の取外し2戸車の調整・取替え3引き戸の建て込み4最終確認1引き戸の取外し1.引戸を外し、戸車やレールに物がつまっていないかを確認する。2戸車の調整・取替え1.油さし、高さ調整等を行い改善されなければ戸車を取り変える。2.レールのさびや折れ、曲がりによって走りが悪くなっている場合は、レールを交換する。3引き戸の建て込み1.建具の作動に支障がないことを確認する。4最終確認1.工事全体の仕上がりを確認する。2.片付け、清掃を行う。備考*1戸車の調整・交換木ねじの穴が緩んでいる時木ねじの穴が緩んでいる時は、細く削った竹箸に木工用の接着剤を付け、穴に打ち込む。不必要な部分をカッターで切った後、乾燥させて新しい戸車を取り付ける。*2戸車の沈み込みを直す戸車が沈み過ぎている時は、薄い合板を挟んで高さを調節。左右どちらかに傾いている時も、高さ調節のために片側に薄い合板を挟む。*2レールの交換1.マイナスドライバーなどを使って、古いレールを外す。2.釘がさびて抜けにくい時は、ペンチなどで抜く。3.長いレールを交換する場合は、曲がらずに取り付けられるように、レールを外した後、糸を張って印を付ける。4.新しいレールは長さ2cmくらいの釘で、45cm間隔で開いている釘穴に打ち込む。木部の古い釘穴に合わないように注意。5.釘はレール用の真ちゅう釘を使い、レールから釘頭が出ないようによく叩いて、レールになじませる。参考・図・住宅紛争処理技術関連資料集木造住宅補修方法編、住宅リフォーム・紛争処理支援センター(図*1)・ホーマックホームページ「戸車、サッシ戸車の交換」、(http://www.homac.co.jp/guide_detail/id=38、2013年12月)(図*2)209