タイトル:リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順

ページ
136/204

このページは リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 の電子ブックに掲載されている136ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。

概要

リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 平成26年 一般社団法人JBN

工事番号4-4工事名無筋基礎補強1無筋コンクリート布基礎(立ち上りのみ)現場組立鉄筋レベル4概要?建物全体の既存無筋コンクリート造布基礎に鉄筋コンクリート造基礎を抱き合わせ基礎の崩壊を防止します。?耐力壁下部の既存無筋コンクリート造布基礎に鉄筋コンクリート造基礎を抱き合わせ耐力壁の強度を確保します。工事の手順1事前調査1下の状況、原因を確認し、施工計画を立て、工期を決定します。2施工は状況に応じて建物の内部側から行なうか、外部側から行なうか判断します。今回実施□第4章外装開口部内装2掘削・目荒らし1底盤上端より化法(5~10?)まで掘削します。2既存コンクリートと生コンとの接着性をよくするために目荒らしします。□内装構造基3あと施工アンカーを埋め込みます【図1-1】礎設備水廻り1掘削孔にごみ等(コンクリートの粉等)が残ると、接着性能が低下しますので、樹脂注入前に掘削孔の清掃を丁寧に行います。2既存基礎にあと施工アンカーを埋め込みます。※アンカーは、樹脂接着系アンカーとし、施工要領はメーカー取り扱い説明書に準拠します。□【図1-2】4主筋を施工します1アンカー筋の樹脂が固定した(1日程度)後に主筋を配置します。※1固定前に施工すると、接着性が低下する恐れがあります。※2主筋はD13(SD294A)とします。□【図1-3】-134-