タイトル:リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順

ページ
119/204

このページは リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 の電子ブックに掲載されている119ページ目の概要です。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると手動で開きます。

概要

リフォーム工事における見積書作成の考え方と施工手順 平成26年 一般社団法人JBN

工事番号4-4工事名断熱化4床下気流止め工法レベル4概要壁最下部の根太と土台の隙間に無機系断熱材を差し込み、冬の冷気が壁体内を流れることによる外壁や間仕切り壁の室内側表面温度の低下を防ぎます。工事の手順今回実施1 2 3第4章?床下気流止め用にグラスウール(430mm×1370mm)を1/3にカットし、挿入しやすいサイズに加工しします?カットしたグラスウールを、何枚かまとめてポリ袋に入れると、床下での持運びが効率良く行えます?床下へは、和室の畳を取り外し下地の荒板を撤去して進入します。もしくは、床下収納庫を取り外しても進入が可能です外装開口部4 5 6内装内装構造□基礎設備?グラスウールは、防湿フィルム側を外側にして棒状に丸めます?外壁、間仕切壁下部の隙間に、カットしたグラスウールを丸めてから指先で押込むように挿入します?大壁の間仕切壁では、隙間が大きいこともあります。その場合は、間仕切り壁の両側からグラスウールを挿入するか、グラスウールを大きめにカットします水廻り7 8 9?和室では畳の厚さ分根太が下っているため、根太と土台が平行に設置されている箇所は間隔が狭く、挿入し難いです?和室は、荒板と敷居の間に大きな隙間が生じているため、忘れずに気流止めを挿入します?階段の床下にも、壁とささらに隙間があるため、気流止めを入れ忘れないように注意します-117-